2006年10月30日
監督:デイヴィッド・R・エリス
出演:サミュエル・L・ジャクソン、ジュリアナ・マーグリース、ネイサン・フィリップス、ボビー・カンナバル、フレックス・アレクサンダー他
完全無欠なB級映画でございます。超極悪な犯罪組織を持つ指名手配犯が、たったひとりの一般市民を殺そうとするのにココまで手が込んでて且つ足がついちゃう手段を取るとゆーところがこれっぽっちも理解できない。つまり民間の航空機の荷物に、世界各地から密輸してきた毒蛇をどっさり運び込んで、離陸してしばらく経ってから時限装置でもって蛇入りの箱を開放、蛇が興奮するよーにフェロモンをあらかじめ機内に撒いておいたもんだからさあ大変、蛇たちは見境無く人間を襲っちゃうよ! というワケなんですが普通に爆弾でええやんか。しかもターゲットを認識してから飛行機が離陸するまで何日も経ってないはずなのにその蛇の数。どんな強力な密輸組織だっつったってそんなにすぐに、そんな大量に調達できちゃうもんなのか。調達するとゆーことは血清も揃えておくとゆーことである(毒蛇ですから)。世界各地からの収集である。国の研究機関だっつったってむちゃくちゃである。だけどその設定を強引に持ってくるからこそB級なのであり、パニックムーヴィーなのである。サムったらFBIのくせに最後にはブチ切れてファッ○ンファッ○ン連呼してるし、死体とかマジでグロいし、個性的な乗客たちは下品な言動しまくりだし、女が安易に落ちすぎだしw PG12なのはF○CKだけでなく教育上よろしくない成分が詰まりすぎなのが原因だと思った。最後に、突っ込んじゃいけないお約束を破ってしまったことを心よりお詫び申し上げます。他に書くことを何にも思いつきませんでした><
posted by のりすけ at 10:03| 群馬 🌁|
Comment(3)
|
TrackBack(6)
|
映画
|

|
この記事へのトラックバック
「スネーク・フライト」
Excerpt: ハワイで偶然に殺人事件を目撃した若者がいて、それが証言のためハワイからロスまで一
Weblog: 映画日記「ロバの耳」
Tracked: 2006-11-07 23:10
【 スネーク・フライト 】
Excerpt:
ジャンボ旅客機内に毒ヘビが放たれ乗客たちに襲いかかるパニック・アクション。主演はサミュエル・L・ジャクソン。
よくこんな企画通ったなぁ、やるなぁニューラインシネマ、なんて観る前は思ってましたが、..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
Tracked: 2006-11-08 19:28
「スネーク・フライト」 ストレート直球勝負のB級パニック映画
Excerpt: 飛行機の中に突然毒蛇がうじゃうじゃと現れ、乗客たちは恐怖に襲われる! パイロット
Weblog: はらやんの映画徒然草
Tracked: 2006-11-18 23:05
映画「スネーク・フライト」
Excerpt: 映画「スネーク・フライト」に関するトラックバックを募集しています。
Weblog: 映画専用トラックバックセンター
Tracked: 2007-04-23 21:19
映画「スネーク・フライト」
Excerpt: 2006年59本目の劇場鑑賞です。公開当日観ました。「デッドコースター」「セルラー」のデヴィッド・R・エリス監督作品。飛行中のジャンボ機内で数千匹の毒ヘビが乗客たちに襲いかかる本格B級パニック・ムービ..
Weblog: しょうちゃんの映画ブログ
Tracked: 2007-04-23 21:21
「スネーク・フライト」バカバカしい!と思いつつも足は床から浮...
Excerpt: 「スネーク・フライト」★★★☆
サミュエル・L・ジャクソン 、 ジュリアナ・マーグリーズ 主演、
デイヴィッド・エリス 監督、2006年アメリカ
2006年8月、全米初登場首位獲得のB級..
Weblog: soramove
Tracked: 2007-04-30 01:24
かなり強引な設定でしたよね。
でもまぁとりあえず面白きゃいいやって感じで。
角連さま:
蛇、嫌いですw たぶん必死にツッコんでた気がするので、わりと平静を保てたと思います。そうですね、これからは胎教を考えて観る映画を選ぼうと思います^^;
もじゃさま:
設定が突飛だからこその予測不可能な展開!わーいドキドキ!と童心に帰って楽しむべきでしたw ツッコまなければけっこう面白いですもんね。